留学thank you!
> 台湾留学
> 国立成功大学 華語中心
国立成功大学 華語中心の学校情報
ピックアップポイント
国立成功大学 華語中心の紹介
留学thank youスタッフより
成功大学は台南駅の目の前という好立地で、北の台湾大学・南の成功大学と呼ばれるほど、台湾留学先としてだけでなく台湾で有名な大学です。その中国語センターも台湾南部では1、2を争う規模の大きいセンターでアメリカやヨーロッパ地域の学生も多く通っています。こちらのセンターの最大の特徴は20種類以上もある選択科目を用意しており、カリキュラムは毎日2時間の中国語レッスンと1時間の選択科目で構成されています。選択科目では発音や会話、検定対策などが学べるものから、水墨画や太極拳などが体験できるものまで様々です。中国語の苦手な部分を補強したり、また台湾文化に触れたりと自分の好きな学び方ができ、とても自由度のある授業を提供している学校です。
国立成功大学 華語中心の学校データ
生徒数 |
1000人ほど
|
日本人サポート |
日本語が話せるスタッフが在籍 |
年齢 |
18歳以上〜
(高校卒業以上)
|
主な学生の国籍 |
日本(50人)、韓国、東南アジア、欧米諸国 約30か国(2018年9月現在) |
クラスの平均人数 |
8人~ |
開講コース |
正規グループコース(全4学期制/春・秋は165時/夏・冬は150時)、夏季コース(4週間) |
滞在方法 |
学校寮、ホステル、ゲストハウス、アパートメント、ハウスシェア
|
周辺環境・交通 |
台鉄台南駅から徒歩10分 |
学校内設備 |
図書館、ジム、レストラン、カフェ、コンビニ、体育館、グラウンド、ATM |
住所 |
台南市大學路1號
|
生徒数 |
1000人ほど |
日本人サポート |
日本語が話せるスタッフが在籍 |
年齢 |
18歳以上〜
(高校卒業以上)
|
クラスの平均人数 |
8人~ |
開講コース |
正規グループコース(全4学期制/春・秋は165時/夏・冬は150時)、夏季コース(4週間) |
滞在方法 |
学校寮、ホステル、ゲストハウス、アパートメント、ハウスシェア
|
周辺環境・交通 |
台鉄台南駅から徒歩10分 |
学校内設備 |
図書館、ジム、レストラン、カフェ、コンビニ、体育館、グラウンド、ATM |
住所 |
台南市大學路1號
|
国立成功大学 華語中心の口コミ
- コース
- その他
- 留学期間
- 9週(2015年06月〜)
- 費用
- 20〜30万円
- 目的
- 進学のため
語学レベル
- 出発前
-
レベル4 一般生活で必要な言葉ならある程度分かり、ぎこちなさはあるが自分の意志は伝えられる
TOEIC 520
- 出発後
-
レベル5 多少ミスはあるが不自由なく話すことができ、効果的なコミュニケーションがとれる
TOEIC 620
4.9
項目別の評価
- 授業の内容
-
5.0
- 教師の質
-
5.0
- サポート体制
-
5.0
- 施設・設備
-
5.0
- アクティビティの充実度
-
5.0
- 立地環境
-
5.0
- 他の生徒の雰囲気
-
5.0
- 国籍バランス
-
4.0
- 学校の周辺のお店やレストランの充実度
- 非常に多い
- 交通機関の充実度
- とてもアクセスが良い
- 学校のエリア
- ビジネス街
- 治安
- 良い
この口コミが参考になったらクリック
1人が参考になったと言っています。
- コース
- その他
- 留学期間
- 25~36週(2016年06月〜)
- 費用
- 70〜80万円
- 目的
- 進学のため
語学レベル
- 出発前
-
レベル4 一般生活で必要な言葉ならある程度分かり、ぎこちなさはあるが自分の意志は伝えられる
TOEIC 550
- 出発後
-
レベル4 一般生活で必要な言葉ならある程度分かり、ぎこちなさはあるが自分の意志は伝えられる
TOEIC 550
3.6
項目別の評価
- 授業の内容
-
4.0
- 教師の質
-
4.0
- サポート体制
-
3.0
- 施設・設備
-
3.0
- アクティビティの充実度
-
4.0
- 立地環境
-
3.0
- 他の生徒の雰囲気
-
5.0
- 国籍バランス
-
3.0
- 学校の周辺のお店やレストランの充実度
- 多い
- 交通機関の充実度
- アクセスが悪い
- 学校のエリア
- 住宅地
- 治安
- とても良い
この口コミが参考になったらクリック
6人が参考になったと言っています。
国立成功大学 華語中心についてのご相談はこちら
0120-4192-09
受付時間: |
10時~20時(月〜金) |
|
10時~19時(土日祝) |
アクティビティの充実度
定期的に様々なイベントが行われ、すぐにクラスの人と馴染むことができました。イベント内容は、台南観光やカラオケ大会、単語当て大会などがありました。イベントを通して他のクラスの人と交流することも出来ました。
授業の内容
必修科目とは別に、選択科目として様々な単元の中から自分が興味のあるものを選択することが出来ました。必修授業の時間も自由に選べるため、授業のスケジュールを組みやすかったです。