ELSA(ELSA International Language School)
エルサ
- 国
 - フィリピン
 
- 地域
 - セブ
 
- 種別
 - 語学学校
 
- 日本人サポート
 - 日本人スタッフ在籍
 
- 1ヶ月
 - 170,000円〜
 
- 4.9
 - 8件の口コミ
 
- 全体評価
 - 4.9
 
- アクティビティの充実度
 - 4.1
 
- インターネット環境
 - 2.6
 
- サポート体制
 - 5.0
 
- 教師の質
 - 4.7
 
- 国籍バランス
 - 4.1
 
- 施設・設備
 - 3.8
 
- 授業の内容
 - 4.7
 
- 食事
 - 4.2
 
- 他の生徒の雰囲気
 - 4.4
 
- 立地環境
 - 4.2
 
- 日本人少なめ
 - 親子留学人気
 - 初級者向け
 - スパルタ(平日外出禁止)
 - アクティビティ豊富
 - ビーチが近い
 
TamoさんのELSA(ELSA International Language School)の口コミ
- 2019年03月
 
- コース
 - 一般英語
 
- 留学期間
 - 4週(2019年02月〜)
 
- 費用
 - 10〜20万円
 
- 目的
 - 海外で働くため
 
4.2
項目別の評価
- 授業の内容
 - 5.0
 
- 教師の質
 - 5.0
 
- サポート体制
 - 5.0
 
- 施設・設備
 - 4.0
 
- アクティビティの充実度
 - 4.0
 
- 立地環境
 - 5.0
 
- 他の生徒の雰囲気
 - 5.0
 
- 国籍バランス
 - 3.0
 
- 食事
 - 4.0
 
- インターネット環境
 - 2.0
 
- 門限・校則
 - やや厳しい
 
- 学校の雰囲気
 - やや真面目
 
- 日本人の比率
 - やや少ない
 
- ENGLISH ONLY POLICY
 - やや厳しい
 
- 全体の評価
 - 5.0
 
総評
木村保と申します。
トップ画は卒業式の時の写真です。ブルーのTシャツ男の子の横で卒業証書を持ってるのが僕です。ちなみにブルーノTシャツの男の子は僕のルームメイトの男の子です。
この写真から伝わるとは思うのですが、ELSAまじ最高です。
僕は文章を長く書いてしまうクセがあるのですが、これを読んでELSAの魅力が伝われば幸いです。
初めにELSAを選んだきっかけは元々2019年の4月にカナダにワーキングホリデーに行くのが決まっていて、
それまでに海外留学を経験したかったので、学費が安いフィリピン留学を、そして本番に向けて英語力をもっと鍛えたいと思いました。
その中でELSAを選んだのは、日本人が少ないと聞いていたからでした。
値段に関しては大満足です。
学費はもちろん、月〜から授業がない土日まで朝昼晩食事が出る、部屋もついてる、掃除洗濯もしてくれる。
シャワーが日本と比べて勢いが弱いところと、トイレはトイレットペーパーを流さないのでゴミ箱に捨てないといけないというフィリピンカルチャーはありますが、秒で慣れます(笑)
日本人問題ですが、シティー側と比べるともちろん少ないですが、ゼロではありません。
ルームメイトの子も日本人の男の子でした。
正直フィリピン留学を決めた際、もし日本人と出会っても、ある程度の交流をしても深く関わらないでおこうと思っていました。
それも秒で考え方が変わりました。
僕は10クラス取っていたので朝8時から一回の休憩と昼ごはん、夜ご飯の時間を抜いて19時まで英語の勉強をしてました。
なので、ルームメイトと日本語で話す時間は安らぎの時間でもありました。
4週間の付き合いですが、親友と呼べるほどの仲になったんじゃないのかなぁと思います。
もちろん、台湾、韓国、フィリピンの人達とも仲良くなって、友達がめちゃくちゃ出来ました、日本に帰った今も、各SNSで交流を続けています。
授業はワンツーマンから、グループまで幅広く取り扱ってます。
一番好きなのはカランという授業で、頭で日本語を考えないように教科書に質問と答えが書いているという変わった授業なのですが、それを反復していると会話するときに日本語を考える癖が、少しずつ減っていきました。
他にもディスカッションとかもありますし、文法、発音など、基本的な授業があります。
先生が全員優しくて、最後の授業では寂しすぎてほぼほぼ泣きました(笑)
食事に関しては、韓国の方が経営してるという事で、スパイシー系が多いと事前に聞きました。
正直辛いのが苦手だったのでそこは自分の中で懸念材料だったのですが、思ったより辛くなかった(笑)全然たべれた。むしろ美味しくてお代わりしました(笑)それでもダメっていう人には同じ料理で辛くないのも用意してるから問題は無いと思います。
インターネット関係は、Wi-fiがありますが、正直強くはないです。テレビもないです。
でも正直それで良かったかなって思います。勉強にも集中できるし、プールとかあるので、むしろ健康的なります。
土日に関して
ELSAでは平日は外出禁止です(金曜日の10時間目のクラス終わりは出れます。)
土日に関しては出れますし、他の所にも泊まれます。泊まらない場合は24時までには帰って来る必要があります。
僕に関しては土日は毎日外出してました。
気候は暑いです。日に焼けたくない人は日焼け止めを持っていくことを推奨します。
ELSAは都会ではなくどちらかというと田舎よりなので、空気が美味しいです。
犬とかヤギとかいます。動物好きには最高の環境です。
動物苦手な人はこれを機に好きになるかもです。
そういった事ももろもろ初めのオリエンテーションの時にジャパニーズマネジャーが教えてくれるからね安心です。
僕はELSA、フィリピンに来て英語以外にも沢山の人生勉強が出来ました。
最後の卒業式では漫才まで披露しましたし(笑)
皆さんにもフィリピン留学を経て色んな経験をして欲しいです。
長々と読んで頂いてありがとうございました。
最後に宣伝みたいになってしまうので、ここから下は全然無視してもらっていいのですが
フィリピンの先生に『タモ、なんでInstagramやってないの?フィリピンの楽しさをInstagramで説明しなきゃ』という事で、フィリピンに来て2週間目にInstagram始めました。
授業風景とか、フィリピンでの外のこと、卒業式での漫才などを動画で投稿してるのでよかったら参考にして下さい。
tamo_nara
です。
では、本当にさようなら
最後にELSA大好きです。
ELSA(ELSA International Language School)の口コミ
- 2019年08月
 
- 2019年07月
 
- 2019年03月
 
- 2018年10月
 
- 2018年04月
 
- 2017年11月
 
- 2017年08月
 
ELSA(ELSA International Language School)についてのご相談はこちら
| 受付時間: | 10時~20時(月〜金) | 
| 10時~19時(土・日) | 
                
                    


        
          
        
          
        
          
        
          
        
      
    
      




授業の内容
授業内容は初めのテストでクラス分けをしっかりされる為に心配する必要なく自分に合ったレベルで受けれます。もちろん日本語での授業ではないので、初めは戸惑うかと思うのですが、失敗することを恐れずにどんどん話しかけたらいいと思います。先生めちゃくちゃ優しいです。なんでも受け入れてくれます。
サポート体制
最高のジャパニーズマネジャーがいます。
彼がいたおかげでELSAでの生活がめちゃくちゃ楽しくなりました、
僕のモットーは全力で無駄なく過ごすということで、
平日は勉強に、土日は遊びに全力でトライしました。
彼はそんな僕のモットーを200%にしてくれます。