Cass Training International College
キャス トレーニング インターナショナル カレッジ
- 国
 - オーストラリア
 
- 地域
 - シドニー
 
- 種別
 - 語学学校
 
- 日本人サポート
 - 日本人スタッフ在籍
 
- 1週間
 - 27,367円〜
 
- 1ヶ月
 - 109,469円〜
 
- 4.7
 - 6件の口コミ
 
- 全体評価
 - 4.7
 
- アクティビティの充実度
 - 3.3
 
- サポート体制
 - 4.3
 
- 教師の質
 - 4.7
 
- 国籍バランス
 - 4.8
 
- 施設・設備
 - 3.7
 
- 授業の内容
 - 4.5
 
- 他の生徒の雰囲気
 - 4.0
 
- 立地環境
 - 4.7
 
- IELTS対策人気
 - スピーキング重視
 - 選択クラスの種類が多い
 - 語学+αが充実
 - シティー中心部
 - 設備充実
 
Cass Training International Collegeの学校情報
ピックアップポイント
・10週に1度クラス替えのテストがあり、リスニング、リーディング、ライティング、スピーキングの4技能をテスト
・Real Englishと呼ばれる会話実践重視のコースあり
・学校独自の教科書を使用して、オーストラリアの文化習慣や職場等に関することも学べる
・英語の本質を組み込み、より英語を言葉として学んでもらえる様に授業を提供
Cass Training International Collegeの紹介
          Cass Training International Collegeのスタッフより
          
          
CTICはオーストラリア留学で一押しの名門校。人気の理由は『語学+プラスアルファー』なカリキュラムにあります。毎週選択授業を取り入れていて、ネイティブがよく使う英語表現・履歴書の書き方・発音矯正・パブリックスピーキングやマナーなど自分にあったクラス編成が可能です。
ポイント1:インターラクティブ・ラウンジ
プレゼン・ディスカッション・ディベートまたはリサーチ等教室以外で英語を実践的に使う場を設けています。
ポイント2:コース選択
定期テスト後のフィードバックで英語力の向上をモニタリングし、手数料なしで適切なコースに変更することも可能です
ポイント3:国籍比率
CTICでは1つの国籍が一定以上の比率にならないように入学制限を設けています。
ポイント4:English Only Policy
休み時間中でもEnglish Only Policeが校内をパトロールし、その様子はFacebookにアップデートされます。
Cass Training International Collegeの周辺マップ
Cass Training International Collegeの学校データ
| 生徒数 | ||
|---|---|---|
| 230人 | ||
| 日本人サポート | ||
| 日本人スタッフ在籍 | ||
| 年齢 | ||
| 18歳以上〜 | ||
| クラスの平均人数 | ||
| 12人 | ||
| 開講コース | ||
| 一般英語コース、リアルイングリッシュコース、IELTS準備対策コース、ケンブリッジ試験準備対策コース、進学コース | ||
| 滞在方法 | ||
| ホームステイ、アパートメント | ||
| 周辺環境・交通 | ||
| ウィンヤード駅から徒歩10分。 レストラン、カフェ多い。 ダーリングハーバーがすぐ目の前。  | 
          ||
| 学校内設備 | ||
| 電子レンジ、冷蔵庫、自販機、エレベーター、PC、休憩スペース、ライブラリー、母国語スペース | ||
| 認証・受賞 | ||
| NEAS、ACPET、CRICOS、Study in Australia | ||
| 住所 | ||
| 
             Ground Floor, 48 Lime Street, Sydney, NSW 2000  | 
        ||
Cass Training International Collegeの口コミ
- 2020年07月
 
- 2020年03月
 
- 2017年05月
 
Cass Training International Collegeについてのご相談はこちら
| 受付時間: | 10時~20時(月〜金) | 
| 10時~19時(土日祝) | 
最近見た学校
- 
      
        
 - 
      
Cass Training International College
4.7
オーストラリア
 
                
                    


        
        
      




サポート体制
私は英語がほとんど話せない状態で留学したので「現地できちんと生活出来るかどうか」という点が非常に不安でした。現地で生活もままならないという状態になれば当然語学を学ぶどころではなくなってしまうからです。しかし、行ってみればとても親切な日本人スタッフの方がいらっしゃいましたし、その方のおかげで語学を学ぶことに集中出来てとても感謝しています。
国籍バランス
留学経験のある周囲の人間に話を聞いた感じでは、こちらの学校はそれらと比較して日本人の割合は少なめではないかと感じました。私の留学したときは日本人は大体1割ほど。それ以外だと欧州やアジア、南米など様々な国からの留学生が来ていましたし、国際交流も非常に盛んに行われていました。