留学thank you! > フィリピン留学 > CIP



2020年度祝日のお知らせ
<日程> 1月1日 休日 1月25日 休日 2月25日 特別クラス開講 4月9・10・11日 休日 5月1日 休日 5月24日 休日 6月1... 続きを読む↓
<日程> 1月1日 休日 1月25日 休日 2月... 続きを読む↓
2020年度祝日のお知らせ
<日程>
1月1日 休日
1月25日 休日
2月25日 特別クラス開講
4月9・10・11日 休日
5月1日 休日
5月24日 休日
6月12日 特別クラス開講
6月15日 休日
7月31日 休日
8月21日 特別クラス開講
8月31日 休日
9月8日 休日
11月1日 休日
11月30日 休日
12月8日 休日
12月25日 休日
12月30日 休日
12月31日 特別クラス開講
【秋の大感謝祭】年内の留学開始がお得!
①学費割引 - 年内にご入学の場合:4週間以上のお申し込みで、4週間毎に50ドルの学費割引 - 来年にご入学の場合:8週間以上のお申し込みで、4週間毎... 続きを読む↓
①学費割引 - 年内にご入学の場合:4週間以上のお申... 続きを読む↓
【秋の大感謝祭】年内の留学開始がお得!
- 年内にご入学の場合:4週間以上のお申し込みで、4週間毎に50ドルの学費割引
- 来年にご入学の場合:8週間以上のお申し込みで、4週間毎に50ドルの学費割引
②年末年始割引
12月22日~1月4日 (2週間)の間に合計4週間以上ご滞在の方限定
年末または年始に滞在期間が1週間:追加100ドル引き
年末年始どちらもご滞在される方:追加200ドル引き
③長期留学パッケージ (ESL+試験対策スパルタコースで結果重視の留学)
IELTSパッケージ: ESL4週間以上+IELTSスパルタ12週間
ESL期間: 4週間毎に50ドル引き
IELTS: 公式試験費用1回分無料
TOEICパッケージ: ESL4週間以上+TOEICスパルタ8週間
ESL期間: 4週間毎に50ドル引き
TOEIC: 公式試験費用1回分無料
指定入学月はございません。 途中でスパルタコースを中断した場合は無料試験が提供されません。
※キャンペーンは予告なしに変更・中止になる場合もございます。予めご了承ください。 キャンペーン詳細については、お問い合わせの上ご確認ください。
ナカニシユウキさんのCIPの口コミ
- 2018年04月
- コース
- 一般英語
- 留学期間
- 8週(2018年02月〜)
- 費用
- 30〜40万円
- 目的
- 語学力向上のため
語学レベル
- 出発前
-
レベル1 完全初心者。勉強からしばらく遠ざかっていて自信がない
TOEIC 355
- 出発後
-
レベル1 完全初心者。勉強からしばらく遠ざかっていて自信がない
TOEIC 335
5.0
項目別の評価
- インターネット環境
- 5.0
- 食事
- 5.0
- 国籍バランス
- 5.0
- 他の生徒の雰囲気
- 5.0
- 立地環境
- 5.0
- アクティビティの充実度
- 5.0
- 施設・設備
- 5.0
- サポート体制
- 5.0
- 教師の質
- 5.0
- 授業の内容
- 5.0
- ENGLISH ONLY POLICY
- 厳しい
- 日本人の比率
- 半分
- 学校の雰囲気
- 真面目
- 門限・校則
- 普通
- 全体の評価
- 5.0
総評
私は2ヶ月間CIP に留学しました。僕は本当に英語が大嫌いで、単語や文法もすぐに忘れてしまうことや、勉強しても何となくしか理解していませんでした。しかしCIPでは、先生からも優しい教えていただきかつ先生との会話で習った文法や単語を利用することにより暗記力がとてもつきました。また会話することの楽しさというものを学ぶことができました。卒業時にはまた行きたいととても感じました!
CIPの口コミ
- 2019年11月
- コース
- 一般英語
- 留学期間
- 8週(2019年09月〜)
- 費用
- 40〜50万円
- 目的
- 海外旅行を楽しむため
語学レベル
- 出発前
-
レベル1 完全初心者。勉強からしばらく遠ざかっていて自信がない
- 出発後
-
レベル3 相手の言っていることがある程度理解できるが単語でしか返せない
3.7
項目別の評価
- インターネット環境
- 3.0
- 食事
- 3.0
- 国籍バランス
- 3.0
- 他の生徒の雰囲気
- 4.0
- 立地環境
- 3.0
- アクティビティの充実度
- 4.0
- 施設・設備
- 4.0
- サポート体制
- 3.0
- 教師の質
- 5.0
- 授業の内容
- 5.0
- ENGLISH ONLY POLICY
- ゆるい
- 日本人の比率
- やや多い
- 学校の雰囲気
- 普通
- 門限・校則
- 普通
学校の雰囲気
生徒同士はもちろん、先生と生徒の仲も良く和気あいあいとした雰囲気だと思います。私は3人部屋だった為、ルームメイト繋がりやグループクラスメイトなど、放課後はみんなでご飯を食べに出掛けたり、休日には買い物に出掛けたりと楽しく過ごすことができました。
教師の質
中学で習った単語位しかわからなかった英語初心者の私ですが、フィリピン人の先生達は1から10まで丁寧に教えて下さいました。フィリピン人の先生達はいつでも明るくフレンドリーで親しみやすい方たちでした。教え方もわかりやすく、楽しく授業を受けることがでしました。
- 全体の評価
- 5.0
総評
最初は、ほぼ英語が話せなかった私ですが、卒業した今は旅行には困らないくらいに成長したと思います。
先生達はいつも丁寧に一つ一つ
教えてくれましたし、自分のペースで楽しく学ぶ事ができました。
また、学校生活では外国人の友達がたくさんできました。日本人はそれなりにいますが、どう過ごすかは自分次第だと思います。CIPの施設は新しくは無いですが快適に過ごすことができ、また、スタッフの方の対応も丁寧で、アクティビティも充実しており楽しく過ごすことができました。また機会があったら来たいと思える学校です。
- 2019年10月
- コース
- 試験対策
- 留学期間
- 8週(2019年04月〜)
- 費用
- 50〜60万円
- 目的
- 語学力向上のため
語学レベル
- 出発前
-
レベル3 相手の言っていることがある程度理解できるが単語でしか返せない
- 出発後
-
レベル4 一般生活で必要な言葉ならある程度分かり、ぎこちなさはあるが自分の意志は伝えられる
4.3
項目別の評価
- 食事
- 3.0
- インターネット環境
- 3.0
- 国籍バランス
- 3.0
- 他の生徒の雰囲気
- 5.0
- 立地環境
- 5.0
- アクティビティの充実度
- 4.0
- 施設・設備
- 5.0
- サポート体制
- 5.0
- 教師の質
- 5.0
- 授業の内容
- 5.0
- 学校の雰囲気
- 普通
- ENGLISH ONLY POLICY
- ゆるい
- 日本人の比率
- やや多い
- 門限・校則
- 普通
授業の内容
私は、自分の語学力を確認するために試験対策コースでTOEICを選びました。来る前にTOEICの試験を受けたことがなかったので何も分からない状態でしたが、先生たちが1から丁寧に教えてくれました。マンツーマン授業では、自分のペースに合わせて授業を進めてくれるので、分からないことはその場ですぐに聞くことができました。その結果、学校の模擬試験で150点近くUPしました!
アクティビティの充実度
滞在中にたくさんのアクティビティに参加しました。実際に参加したのは、キリスト教のお祭り、ハンドレッドアイランド旅行、スポーツアクティビティなどです。これらのアクティビティを通して、非日常を体験するのと同時に、たくさんの友達をつくることができました。
- 全体の評価
- 5.0
総評
私はCIPの後にフィリピンの別の学校も経験しましたが、そこで改めてCIPの良さを実感しました。先生や授業の質、サポート体制、学校全体の雰囲気など、私にとても合っていたと思います。ここで学んだこと、先生たち、出会った各国の友人たちは私にとって大切な宝物になりました。フィリピン留学を考えている人たちにとてもオススメできる学校です!
- 2019年09月
- コース
- 試験対策
- 留学期間
- 4週(2019年08月〜)
- 費用
- 30〜40万円
- 目的
- 語学力向上のため
語学レベル
- 出発前
-
レベル1 完全初心者。勉強からしばらく遠ざかっていて自信がない
TOEIC 570
- 出発後
-
レベル4 一般生活で必要な言葉ならある程度分かり、ぎこちなさはあるが自分の意志は伝えられる
4.5
項目別の評価
- インターネット環境
- 3.0
- 食事
- 4.0
- 国籍バランス
- 4.0
- 他の生徒の雰囲気
- 5.0
- 立地環境
- 5.0
- アクティビティの充実度
- 5.0
- 施設・設備
- 4.0
- サポート体制
- 5.0
- 教師の質
- 5.0
- 授業の内容
- 5.0
- ENGLISH ONLY POLICY
- やや厳しい
- 日本人の比率
- やや多い
- 学校の雰囲気
- やや真面目
- 門限・校則
- 普通
施設・設備
私の部屋は二人部屋でしたが、ルームメイトとの関係が上手くいけば何も問題がない生活でした。ただ、ルームメイトとあわなければ部屋の変更が可能なので、そこも問題がないと思います。
ただ、Wi-Fiの接続は非常に悪く、勉強に集中したい方でオフラインで使える辞書を持っている方にはちょうどいい環境でした。もし必要であればSIMカードが安価で購入できるので問題はないかと思います。
教師の質
One on Oneで指導してくださるフィリピン人の先生はどんなに英語が話せなくても文法や単語が分からなくても明るく楽しく指導してくださいました。
また、どの先生方もスコア等が非常に高く、皆さん優秀な方々ばかりで、現在のスコアがそれなりに高い方でも安心して任せられる先生方ばかりだと思いました。
- 全体の評価
- 5.0
総評
今回私はTOEICの試験対策のスパルタコースに参加しました。フィリピンということで環境や食事、治安などの心配もありましたが、自分が気を付けていれば何の問題もありませんでした。また、留学をして遊んでしまったり、日本人で固まって何も身につかなかったということにならないかというのも不安要素としてありましたが、そこは自分の意識の問題もあると思いますが、義務自習等が設けられており、勉強に集中する環境は最高に整っていたと思います。
- 2019年09月
- コース
- 試験対策
- 留学期間
- 5週(2019年08月〜)
- 費用
- 20〜30万円
- 目的
- 語学力向上のため
語学レベル
- 出発前
-
レベル3 相手の言っていることがある程度理解できるが単語でしか返せない
- 出発後
-
レベル4 一般生活で必要な言葉ならある程度分かり、ぎこちなさはあるが自分の意志は伝えられる
3.8
項目別の評価
- インターネット環境
- 3.0
- 食事
- 3.0
- 国籍バランス
- 3.0
- 他の生徒の雰囲気
- 4.0
- 立地環境
- 4.0
- アクティビティの充実度
- 4.0
- 施設・設備
- 3.0
- サポート体制
- 4.0
- 教師の質
- 5.0
- 授業の内容
- 5.0
- ENGLISH ONLY POLICY
- ゆるい
- 日本人の比率
- 半分
- 学校の雰囲気
- 普通
- 門限・校則
- やや厳しい
施設・設備
ジムに関して。バドミントンや卓球などのスポーツが楽しめる。個人的にはトレーニング器具には満足してないが、その他の点に関しては満足できるものであった。ジムは一つの国際交流の場であり、多国籍の生徒とスポーツすることで、英語を使う機会が増えた。
授業の内容
私はtoefl コースを取っていたが、徹底した問題の分析が授業内で行われたため、スコアをあげるという目標に対して、効率的な学習ができた。同じやり方で日本に帰ってからも自己学習が続けられると感じた。
- 全体の評価
- 4.0
総評
私は、これが初めての留学で渡航前は様々な不安があったが、すぐに環境に適応できた。その一つに、日本人の存在が大きいと感じた。留学に行くなら日本人がいない場所で英語漬けの方がいいというのも納得できる。しかし私の経験から、日本人がいても英語力を伸ばせると感じた。いかに自分で英語を使う機会を探すかが重要だと思う。むしろ、はじめての留学は日本人がいたほうが安心感があるかもしれない。
- 2019年08月
- コース
- 試験対策
- 留学期間
- 12週(2019年05月〜)
- 費用
- 60〜70万円
- 目的
- 仕事で必要なため
語学レベル
- 出発前
-
レベル3 相手の言っていることがある程度理解できるが単語でしか返せない
TOEIC 500
- 出発後
-
レベル4 一般生活で必要な言葉ならある程度分かり、ぎこちなさはあるが自分の意志は伝えられる
TOEIC 645
4.6
項目別の評価
- インターネット環境
- 3.0
- 食事
- 3.0
- 国籍バランス
- 5.0
- 他の生徒の雰囲気
- 5.0
- 立地環境
- 5.0
- アクティビティの充実度
- 5.0
- 施設・設備
- 5.0
- サポート体制
- 5.0
- 教師の質
- 5.0
- 授業の内容
- 5.0
- ENGLISH ONLY POLICY
- 普通
- 日本人の比率
- やや多い
- 学校の雰囲気
- やや遊び
- 門限・校則
- 普通
教師の質
フィリピン独特の発音を気にする方もいると思いますが、私はなにも気にならなかったです。むしろ、ネイティブの方と変わらないぐらい英語が聞き取りやすかったです。素晴らしかったです。
授業の内容
先生と生徒の距離がすごく近く、質問などがあったときに優しくフレンドリーに教えてくれます。教え方もわかりやすく、理解できるまでしっかりと教えてくれます。素晴らしかったです。
- 全体の評価
- 5.0
総評
私はフィリピンに来ることが初めてで、留学に来る前は色々心配していましたが、みなさんフレンドリーで優しい方ばかりだったのですごく充実した留学生活を送れることができました。CIPの設備も何不自由なく、日本と同じように生活できたのも大きな利点だと思います。またフィリピンの治安もそこまで心配するようなほどではないので大丈夫だと思います。CIPを選んで良かったです。
- 2019年08月
- コース
- 一般英語
- 留学期間
- 12週(2019年05月〜)
- 費用
- 50〜60万円
- 目的
- 語学力向上のため
語学レベル
- 出発前
-
レベル3 相手の言っていることがある程度理解できるが単語でしか返せない
TOEIC 600
- 出発後
-
レベル4 一般生活で必要な言葉ならある程度分かり、ぎこちなさはあるが自分の意志は伝えられる
4.2
項目別の評価
- インターネット環境
- 3.0
- 食事
- 3.0
- 国籍バランス
- 4.0
- 他の生徒の雰囲気
- 5.0
- 立地環境
- 4.0
- アクティビティの充実度
- 3.0
- 施設・設備
- 5.0
- サポート体制
- 5.0
- 教師の質
- 5.0
- 授業の内容
- 5.0
- ENGLISH ONLY POLICY
- 普通
- 日本人の比率
- 半分
- 学校の雰囲気
- やや真面目
- 門限・校則
- やや厳しい
他の生徒の雰囲気
真面目に勉強するときと思いっきり遊ぶ時のオンオフがしっかりしている生徒が多かったので自分に合っていました。また、日本とは違う価値観、文化を肌で感じることができたので面白かったです。
教師の質
自分のレベルに合わせて、わかりやすく教えてくれました。ちゃんと理解できるまで粘り強く教えてくれるのでとても助かりました。それにとてもフレンドリーで楽しく英語を学ぶことができました。
- 全体の評価
- 5.0
総評
CIPを選んで良かったです。マンツーマンのクラスが豊富で学習環境も整っているし、個性豊かな先生や生徒が多くてとても充実した留学生活を送ることができました。しっかり勉強もしたいし、せっかくのフィリピンを満喫したいと思っていた僕にはぴったりの学校でした。オンオフのメリハリを持ってフィリピン留学を充実させたい方に強くおすすめします。
- 2019年07月
- コース
- 一般英語
- 留学期間
- 8週(2019年05月〜)
- 費用
- 20〜30万円
- 目的
- ワーキングホリデーのため
語学レベル
- 出発前
-
レベル4 一般生活で必要な言葉ならある程度分かり、ぎこちなさはあるが自分の意志は伝えられる
- 出発後
-
レベル5 多少ミスはあるが不自由なく話すことができ、効果的なコミュニケーションがとれる
3.9
項目別の評価
- インターネット環境
- 4.0
- 食事
- 3.0
- 国籍バランス
- 3.0
- 他の生徒の雰囲気
- 4.0
- 立地環境
- 3.0
- アクティビティの充実度
- 5.0
- 施設・設備
- 4.0
- サポート体制
- 5.0
- 教師の質
- 4.0
- 授業の内容
- 4.0
- ENGLISH ONLY POLICY
- ゆるい
- 日本人の比率
- やや多い
- 学校の雰囲気
- やや真面目
- 門限・校則
- やや厳しい
教師の質
先生は週に一度カウンセリングを経て変更することができるので、自分に合わないなと思ったらすぐに変えるべきだと思います。そして、友達からどの先生が良いかなどの情報を得て、スケジュールの空きを確認するのも良いと思います。もちろん変えることで先生はマイナスポイントのようなものが着くと思うので、ちょっと気が引ける部分もありましたが、みんな結構変えているので気にしなくて大丈夫です。
立地環境
終わってみてCIPでよかったなと思った点が立地環境です。でもこれは人によると思ったので星三つを付けました。というのが、セブやマニラと違いこじんまりとした街になる為、遊ぶところが限られてきます。なので、誘惑に負けずに勉強をしっかりしたい人にはいいかもしれません。土日を利用してセブに旅行で行ったのですが、遊ぶところが本当に沢山あるなという印象で、私がもしセブに留学していたら、多分遊び呆けるんだろうなと思います。
- 全体の評価
- 4.0
総評
最終的にCIPを選んでよかったなと思いました。私がここを選んだ最大の理由はネイティブティーチャーの授業を受けれることとアクティビティが沢山あるという点でした。
ちなみにスケジュールの都合で週末のアクティビティには参加したことがなく、水曜日のゴーゴーダンスアクティビティのみ参加していました。
ネイティブティーチャーは私にとっては実践の時間のように捉えていて、フィリピン人の先生と学んだことを活かしてスピーキングにフォーカスしていました。
フィリピン人の先生の授業も本当に面白くて、先生によってアプローチの仕方が少しずつ違います。自分に合った先生を見つけることができれば、とっても楽しい留学になります。
なるべく雨季を避けて留学するといいですね!
- 2019年07月
- コース
- 一般英語
- 留学期間
- 7週(2019年06月〜)
- 費用
- 20〜30万円
- 目的
- 海外で働くため
語学レベル
- 出発前
-
レベル2 勉強を始めたばかり
- 出発後
-
レベル3 相手の言っていることがある程度理解できるが単語でしか返せない
3.9
項目別の評価
- インターネット環境
- 2.0
- 食事
- 4.0
- 国籍バランス
- 3.0
- 他の生徒の雰囲気
- 5.0
- 立地環境
- 2.0
- アクティビティの充実度
- 5.0
- 施設・設備
- 4.0
- サポート体制
- 4.0
- 教師の質
- 5.0
- 授業の内容
- 5.0
- ENGLISH ONLY POLICY
- ゆるい
- 日本人の比率
- やや少ない
- 学校の雰囲気
- やや真面目
- 門限・校則
- やや厳しい
アクティビティの充実度
校内には、教室の他に体育館があり友達や先生とバドミントンをしたり、毎週水曜日にはダンスレッスンが行われています。
隔週末には近郊のレジャー施設へのおでかけや、孤児院でのボランティア等様々な事が体験できます。
立地環境
学校周辺にはサリサリがひとつとコーヒーショップしかなく少し不便です。 が、車で10分と20分の場所に大きなモールがあり、それぞれ週に1回ずつ学校から無料送迎があります。
土地柄海も近くになく、大きなプールが車で30分ほどの所にひとつあるだけなので、勉強するしかなくつい遊んでしまう人にはオススメです。
- 全体の評価
- 5.0
総評
クラークという土地柄ネイティブの先生が多く、この価格でマンツーマンを受けられてとても良かったです。フィリピン人の先生たちも英語が堪能でフレンドリーで楽しく授業を受ける事ができました。食事も味噌汁やトックスープにバッファローウィング、サムギョプサル等色んなものがでてきて飽きる事がなくて毎日楽しみでした。
- 2019年07月
- コース
- 試験対策
- 留学期間
- 13~16週(2019年04月〜)
- 費用
- 70〜80万円
- 目的
- 語学力向上のため
語学レベル
- 出発前
-
レベル3 相手の言っていることがある程度理解できるが単語でしか返せない
- 出発後
-
レベル5 多少ミスはあるが不自由なく話すことができ、効果的なコミュニケーションがとれる
4.6
項目別の評価
- インターネット環境
- 5.0
- 食事
- 1.0
- 国籍バランス
- 5.0
- 他の生徒の雰囲気
- 5.0
- 立地環境
- 5.0
- アクティビティの充実度
- 5.0
- 施設・設備
- 5.0
- サポート体制
- 5.0
- 教師の質
- 5.0
- 授業の内容
- 5.0
- ENGLISH ONLY POLICY
- 普通
- 日本人の比率
- 多い
- 学校の雰囲気
- 普通
- 門限・校則
- 普通
アクティビティの充実度
CIPの寮内には授業のための教室だけではなく、アクティビティ用の運動場も完備されていて、毎週違ったアクティビティが提供されていて勉強の息抜きとしてとても役に立ったと思います。
教師の質
試験対策を受講していたのですが、全教師の質がとても高くて感動しました。教師が生徒一人一人のレベルに合わせて授業のスピードを調節してくれて、訛りもそこまで感じることなく、楽しく英語を学べました。
- 全体の評価
- 5.0
総評
私にとって二度目の留学だったとですが、フィリピン、CIPを選んで本当に良かったと思っています。1度目の留学ではオーストラリアの語学学校に行っていたのですが、そこではグループ授業がメインで一人一人のスピーキングの時間が少なかったのですが、CIPではマンツーマンのレッスンが豊富で身近なトピックからアカデミックなものまで教師が積極的に話してくれるのでとても語学力の向上につながったと思います。
- 2019年06月
- コース
- 一般英語
- 留学期間
- 12週(2019年04月〜)
- 費用
- 50〜60万円
- 目的
- 語学力向上のため
語学レベル
- 出発前
-
レベル2 勉強を始めたばかり
TOEIC 420
- 出発後
-
レベル3 相手の言っていることがある程度理解できるが単語でしか返せない
4.0
項目別の評価
- インターネット環境
- 3.0
- 食事
- 3.0
- 国籍バランス
- 4.0
- 他の生徒の雰囲気
- 4.0
- 立地環境
- 4.0
- アクティビティの充実度
- 4.0
- 施設・設備
- 4.0
- サポート体制
- 5.0
- 教師の質
- 5.0
- 授業の内容
- 4.0
- ENGLISH ONLY POLICY
- 普通
- 日本人の比率
- やや多い
- 学校の雰囲気
- 真面目
- 門限・校則
- やや厳しい
立地環境
学校から、5分ほど行ったところに、ショッピングモールがあり、食料品の購入や外貨両替などができます。また、その周辺に、マクドナルドやスターバックスなど飲食店が豊富にあるため、よく利用しました。
教師の質
CIPの教師の質は、とてもいいと思います。ネイティブの授業が豊富で、休日にも希望すれば、オプショナルクラスが受けられるので、とてもいいと思います。また、現地の教師もまた、積極的にコミュニケーションを取ってくれるため、内気な人でもすぐに打ち解けることができると思います。
- 全体の評価
- 5.0
総評
フィリピンでの留学生活を終えて、私は、CIPを選んで、とても良かったと感じています。施設や周辺環境も非常に満足できるものでしたし、特に教師の質はフィリピン内でも、かなり高いと思います。ネイティブ教師も豊富で、欧米やイギリス留学を考えている方にも、おすすめできます。学校の食事では、定期的に味噌汁や日本食が出たため、非常にありがたかったです。
授業の内容
先生方もとても優しい方が多いです。わからないところはしっかりと分かるまで教えてくれるのでとても助かりました。いままでに教えてもらった先生方の中で1番わかりやすいと思います。
授業の内容
私は全く英語ができず、とても嫌いな中留学をしました。しかしこの2ヶ月で英語が大好きになりもっといろいろなことを学んでいきたいと思いました。また最後の週には1人で海外旅行することもできました。本当に英語力、またコミュニケーション力を経験できるいい場所だと思います。みなさんも行ってみてください。