フィリピン留学の口コミ
留学経験者の生の感想から学校を探そう!
3.9
thanks!(4)
とにかく、学校内の寮は定期的に掃除や洗濯をしてくれるのでとても助かりました。
テキストの進め方は講師によって違いがありますが、基本的には生徒に合わせて授業を進めてくれます。合わないと感じる講師がいても変更可能なので、学習に大きな影響はないと思いました。
治安面などからマイナス面は多々あるけれど、マンツーマンのレッスンが充実していること、物価が安いことはとにかく感動したのでオススメします。
3.7
thanks!(2)
以下にその他感じたことを纏めておきます。
・講師の質は比較的高いが、1週(希望すれば延長できる場合も)で交代
・基本的にグループ1コマ、マンツーマン7コマなのでゆとりはあまりない(土曜日も殆どの生徒が授業)
・教材、授業内容は比較的融通が利く(希望すれば直ぐに修正してもらえる)
・個人差はあると思いますが、1ヶ月ではさほど成長を実感できませんでした。しかし、スピーキングへの恐怖心は軽減し、言い回しやとっさの一言など、独学での習得が難しい点で得られるものは多かったように感じます。リスニングに関しては、講師が生徒のレベルに合わせてくれるため、成長しているかのような錯覚には陥りましたが、私の場合ネイティブとの会話という点ではあまり成長を感じることはできませんでした。
4.2
thanks!(3)
私は2ヶ月間のセブ留学でしたが本当にあっという間に終わってしまいました。留学を決めるには大きな決断になると思いますが、English fella2 にすれば楽しみながら英語を学ぶことができ、充実した留学生活を送ることができます。2ヶ月間という短い間でしたが自身の成長を感じ、次のワーキングホリデーに向けて自信を持って進むことができると思います。
4.3
thanks!(4)
私は16週間CIAの学校で勉強しました。気になる英語力はたしかに伸びたと思います。CIA授業数も多く、たくさんの時間勉強ができました。それに多くの生徒が滞在しているので、多国籍の人たちと関わることがたくさんありとても楽しかったです。勉強に集中し、スーピーキング力をあげたい方にとてもオススメの学校です。
3.9
thanks!(3)
English Fella2には、去年も来ていて、リピーターとしてワーキングホリデーの前に来ました。2回目でも来たいくらい、英語の授業は、充実していて、多国籍の人との関わりも充実しています。程よく、日本人もいて、困った時など日本語で相談することも可能です。
食事も初めは、心配していましたが、毎日美味しく食べる事ができました
4.2
thanks!(3)
近年オーナーの方が日本人に変わったので、サポートがとても丁寧で安心して留学することができました。私も初の海外留学だったのですが、また留学に来たいと思うような、そんな学校でした。また、シティーツアーやマクタンツアーなどイベントも豊富なので、友達も作りやすい環境だったとおもいます。また、ショッピングモールやファストフード店、薬局なども近くにあるので、あまり遠出しなくても生活に不便はありませんでした。
3.6
thanks!(3)
私は、学校の敷地がひろく、授業は沢山あるけどのんびり過ごせるところが1番印象的でした。半年間過ごしましたが、この環境のおかけで留学のストレスも幾分か緩和されたんじゃないかなあと思います。
友達や先生もいい人達ばかりで、そのようなひとたちと半年間過ごす中でたくさんの大切な思い出も作ることが出来ました。
3.9
thanks!(3)
私はこの学校を選んで本当に良かったと思っています。
特に良かったのは授業スタイルです。1日に最大7コマ受けられ、1日中みっちり英語の勉強ができます。フィリピンの先生たちは生徒のペースに合わせて丁寧に教えてくれますし、とてもフレンドリーでとても親しみやすいです。私は先生方にとても感謝しています。
寮と校舎が一緒なのでほぼ毎日みんなと一緒に過ごせて、たくさんの人と仲良くなれます。週末になると少し離れた島に遊びに行きリフレッシュすることもできます。
ここではたくさんの出会いがあり、とても日本ではできないことを経験できたなと思います。
3.1
thanks!(3)
海外大学入学のためIELTSを取得しようとCNS2に入りました。全くのIELTS初心者の私には初めは学校全体のレベルの高さに驚きついて行くのが大変でした。ついて行くのに必死で、毎日ほとんどの時間を自習室で過ごしていました。寝る時間は必ず12時以降で週末も勉強していました。2カ月経った頃に自分の成長を実感できたのを覚えています。レベルの高い学校なので、英語の基礎は出来ている方が望ましいと思いました。他の生徒もある程度英語力を持ってこの学校に入学してきた方が多かったです。ロケーションはバギオシティの中心部のため買い物などの不自由は全くないです。私は静かなところが好きなので少し騒がしいなと思いことも多々ありました。学校の施設は本当に最小限です。WiFiは基本つながらないと思った方が良いです。寮のシャワーも出たり出なかったりなどが日常でした。食事は韓国食ですが量が十分になかったり、野菜だけの日もあります。施設は良いとは言えませんが、勉強にとても集中できる環境に置かれるので、何か目標があって絶対IELTSをとりたいという方にはとてもオススメです。
2.7
thanks!(3)
自分が何をしたいのかを考えて、1週間や2週間セブ観光しながら英語も学ぶ、というのならこちらの学校を選択されても良いかと思います。
本当に英語を話せるようになりたいならよく考えた方がいいでしょう。この学校では先生とは相性の問題が大きいので自分に合った先生を見つけることが出来るのが鍵になると思います。
3.3
thanks!(4)
他の学校・同じくらいの費用で比べると、個別授業のコマ数が多い!!フィリピン留学は安さとマンツーマン授業を目的にくる方も多いと思うので、その点はピカイチかなと思います。
ただ、その分英語が上達するかしないかは、自分の授業コーディネートにかかっている部分は大きいと感じました。自分が学びたいものを明確に伝えたり、ちょっと違うと思ったら早めに改善or相談するなどetc
そこがぴたっとハマればどんどん伸びる学校だと思います!
立地が良いので遊びと両立させたいような人にもオススメできると思います。
3.8
thanks!(4)
比較的費用が高めなこともあり学生さんはいませんでした。年齢層が高く、30〜40代が多い印象です。20代は殆ど見ませんでした。自由な雰囲気で、自立した大人向けの学校という感じでした。夫婦や親子で来られている方、リピーターの方も何名かいました。生徒は日本人のみなので、多国籍な雰囲気を望む人には向きません。私は初めての留学で日本人がいた方が安心だったので助かりました。先生方は若くて明るくてとてもフレンドリーです。カリキュラムは初回のテストや本人の希望を元に組まれます。特に短期の場合、予習復習をどれだけやるかで効果はかなり変わるなと感じました。1週間だけでしたが、英語を話すことへの恐怖心がなくなったのが一番の収穫でした。帰国してからまだTOEICなどは受けていないので数値的に測ることはできませんが、前よりも聞き取れる音が増えたと感じます。
集中して受けるととても疲れるので、初めての留学の方は6時間授業で十分だと思います。金曜は卒業式が行われて簡単なスピーチを披露します(アットホームなものです)。私が行った時はGWを利用して1週間の短期で来られている方が多かったです。セブの中でも比較的日本に近い住環境、食事環境で生活したいという人にはおすすめの学校です。
4.1
thanks!(3)
私は来る前英語に苦手意識を持っていました。けれど、この学校にきて親切な先生や同じ目標を持った色々な国籍の友達と出会うことで考えが変わりました。不安もたくさんありましたが学校自体も過ごしやすくこの学校を選んで本当に良かったと思いました。たくさんの人と関わることで刺激も受けられるし、英語以外でも良い経験ができたと思います。
2.4
thanks!(4)
申し込むときに既にセブにいたので、自分で手続きをしましたが、手順が本当に面倒くさかったです。エージェントを通して来いという事みたいです。
また、在学中も、何か頼みたい事なんかがあってもまともに相手をしてくれません。
事務が、融通が利かなくてカタくてあまり親切心は無いところだと思います。
ただ、値段がそれほど高くならなかったので、そこは悪くなかったなと思います。
日本人職員がいると書かれていましたが、実際は居ません。日本語ができる韓国人がいるだけです。
やっぱり日本レベルのサービスをしてほしい人とか、日本語でしかやり取りできない人は、ここは微妙かも。
2.9
thanks!(5)
英語の勉強はしたいけど、お金をあまり使いたくなかったので、インターンに申し込みました。
それなりのサポートはしてくれますが、結局ご飯は自費の部分が多いし、授業もそれほどたくさん受けれるわけではなかったです。
その辺はわかったうえで行ったのですが、やはり行ってみると、仕事をしてその合間に授業を3時間だけ受けるっていう生活で、思ったほど英語が話せるようにはなりませんでした。
ぜんぜん効果が無かったわけではないけど。
本気で英語を話せるようになりたい人は、やっぱり、お金を払っていった方がまだ効果的だと思います。
4.8
thanks!(4)
CIPを選んで良かったと思います。場所はとても安全で、毎週ショッピングで無料のバスが出たり、アクティビティーが充実していて、英語以外の面でも楽しいことがたくさんあった。先生やスタッフは皆さん優しく、話しかけやすいので、英語が苦手な自分でも恥ずかしがらず話せる環境が整っていると感じた。また、CIPに行きたい。
前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次のページへ
口コミ評価ランキング
-
-
AIAP (Aoike International Academy Philippines Inc)
5.0
2件
フィリピン/マニラ
-
-
CG Sparta
5.0
2件
フィリピン/セブ
-
-
Clark Philippine English Academy
5.0
1件
フィリピン/クラーク
-
-
セブ英語倶楽部
5.0
1件
フィリピン/セブ
-
-
Keystone
5.0
1件
フィリピン/スービック
口コミ数ランキング
-
-
CIP
4.7
53件
フィリピン/クラーク
-
-
English Fella 2キャンパス
4.5
36件
フィリピン/セブ
-
-
CIA
4.4
28件
フィリピン/セブ
-
-
We'll English Academy
4.7
13件
フィリピン/ドゥマゲッティ
-
-
Monol
4.5
13件
フィリピン/バギオ
フィリピン留学の人気都市
セブ

セブはフィリピン留学の中でも最も人気のある都市です。学校数もダントツで多く、様々な学校があります。人気の理由として、日本からの直行便のフライトがあるため移動が便利であったり、ビーチなどの観光スポットあることが挙げられます。大人気のセブで、英語学習をしてみませんか?
バギオ

バギオは、フィリピン北部ルソン島のコルディリェラ行政地域にある都市です。高地にあるため、温暖な他の町とは異なり、1年中涼しい気候なことが特徴です。治安も良く、過ごしやすいため、勉強に集中しやすい環境が整っています。また、平日外出禁止のスパルタ式の学校も多くあり、短期集中をして英語力をつけたい方にもおすすめのエリアです。
マニラ

マニラはルソン島にあるフィリピンの首都です。人口密度もとても高く、近年目まぐるしい勢いで発達しています。 日本とマニラ間の直行便も増え、移動もしやすく、短期留学先としても人気があります。日本企業の進出も多く、ビジネスマンが企業研修先として、英語を勉強している町でもあります。 車の多さや渋滞、人や店の多さに初めは圧倒されてしまうかもしれません。
クラーク

ルソン島のパンパンガ州にあるクラーク。フィリピンの首都マニラから車で3時間ほどの場所です。そのため、マニラ空港で学校のピックアップを利用できるため、日本-マニラ間のフライトは直行便が多く、移動はとてもスムーズです。 マニラに比べ、治安が安定しており、大規模ショッピングセンターもあるため、留学先として生活のしやすいエリアです。 クラーク空港もあるため、クラークから他のアジア圏の国へ旅行にいくことも可能です。また、ネイティブ講師がいる学校も多く、フィリピンで欧米圏の講師の授業を受けることも可能です。
CIPでの3ヶ月はとても充実していました!
アクティビティの種類が豊富で、毎週違うアクティビティに参加できるので勉強のリフレッシュにはもってこいでした!またサポート体制もしっかりしていて、親身に相談に乗って頂きました。たくさん友達もできたので本当によかったです!またいつかCIPに戻ってきたいです!