ニュージーランド留学の口コミ
留学経験者の生の感想から学校を探そう!
3.9
thanks!(1)
アイエルツコースしか受けていないので他のコースは知りませんが、アイエルツの講師陣は非常にレベルが高くライティングの訂正・スピーキングの練習などアウトプット科目の指導も非常に良かったです。近くにはレストランもあるので昼にも困りませんでした。ここの講師のおかげでIELTS OA 6.5 が達成でき、大学院に進学できました!
ありがとうございました!
4.3
thanks!(4)
先生方が分からない所を聞くと私の1つ1つ丁寧に教えてくれるので、とても良かったです。CVのサポートや相談もできるので助かりました。先生が自分に合わない場合はクラスを変更する事も可能です。
IRDに必要な用紙も学校でもらう事ができました。
国籍の割合は時期によっても変わると思いますが、私の通っていた7月〜9月位は南米の人が多かったです。
4.6
thanks!(1)
ワーキングホリデー最年少の18歳の時にワーキングホリデービザでニュージーランドのタウランガに留学しました。こちらの学校は海が近くにあり、当時は日本人も学校中で5人ほどしかいない環境でした。なのでとっても語学力を上げるのには最適の環境でした。また学校のアクティビティも盛んで三ヶ月間とっても有意義な時間を過ごす事が出来ました。今から留学を考えている皆さんに是非オススメしたい学校です。
4.1
thanks!(1)
オークランドの中心にあるので、買い物や交通には全く不便しませんでした。
とくに、日本食が恋しくなった時にはJAPAN MARTといって日本のスーパーのようなお店もあったので(もちろん値段は安くありませんが)ホームシックにもならないと思います。味噌汁も12パック入りで2ドル以下で購入できますよ。
さらにダイソー(1つ3.5ドル)もあるので、なかなか持って来づらい電子レンジを使ってご飯を炊く容器や、箸、弁当箱も揃えることができます。
学校の先生もフレンドリーで、毎日楽しく学校に通えています。
AUTで勉強できてとても良かったと思っています!
4.5
thanks!(1)
昼間はバイトをしていた為、夕方からの学校を探していました。
時間帯と金額からNZNCを選び、入学前はは値段の手頃さから不安でしたが先生達が一生懸命で何も分からなかった私にも丁寧に教えてくれました。
また、多国籍なのでいろんな国の方と話す機会も多くほぼ日本語を使わず過ごすことが出来たのも英語上達の要因かと思います。
最初はbe動詞すら意味の分かっていなかった私が最終的にupper intermediate まで進級することが出来ました。
NZNCの先生達、マネージャーさんのおかげで英語を学ぶ楽しさを知り、更に学びたいと思い現在Philippinesに留学中です。
4.5
thanks!(3)
とにかく5週間があっという間でとても楽しかったです。一般コースよりは、homeworkやassignmentがとても多く、土日は缶詰になりながらレッスンデモンストレーションの準備をしたりと大変でしたが、達成感ややりがいはすごくあって、本当に先生には感謝しています。いつも誉めてくれて、それが自信に繋がりました。そして日本に帰国して、無事キッズのインターナショナルスクールに就職が決まりました!本当に受講してよかったです!
4.1
thanks!(1)
スタッフの皆さんは心優しくとてもフレンドリーなので、初めて留学を経験する人にもとてもおすすめです。また、学校が市内にあるのでQueen St.へのアクセスもよく学校終わりにカフェに寄ったり、学校付属のジムに行ったり、AUTのサークル活動に参加したりと自分で自分の生活をカスタマイズできるのも良いところだと思います。
4.3
thanks!(1)
学校の雰囲気もとても明るくて設備も整ってる。評価項目の授業の内容にも書いたが、生徒同士で英語で会話する機会が多くて英語は必ず上達すると思う。私の場合、フィールドワークをやらなければならなくてその際、AUTの先生にとてもお世話になった。やってみたいことを後押ししてくれる学校だと感じる。
学校の周辺はお店が揃っていて不便は感じない。お昼は外食が良いときはクイーンストリートやその隣の道を歩くといいお店が見つかるかも。
3.6
thanks!(1)
学校の立地もクィーンストリート、シモンズストリートとも近いためどこからでも通いやすい場所にあります。学校は決して大きくはないですが、そのぶん多くの生徒とコミュニケーションがとれるところが魅力的です。日本人も現在、自分を含め4人と少ないため英語を学ぶ環境を考えると最高だと思います。学校のカフェが少し小さいのかなと感じます。
3.9
thanks!(1)
自分が通っていたコースが大学院のへの進学に必要な英語力を身につけるということを目的としたものだったのですが、ある程度の英語力がないとコースについていくのが大変だと思いました。文法などの基礎的なことはあまりやらず、論文を書く際に使うような英語を主に勉強しました。海外の大学院ないし大学に進学するにあたっては必須ともいえる能力なのでとても有意義なものだと思います。とにかく進学するために必要な技能や知識をつけるにはいい環境だと思います。
4.6
thanks!(1)
私は現地の学校のホリデーに2週間だけAECに行きました。韓国人と中国人が多く、タイ人やブラジル人もいます。日本人が少ないぶん初めは少し不安でしたが、AECの生徒みんながすごく優しく、とてもフレンドリーだったので、すぐになじむことができました。
英語を絶対話さないといけない状況だったので、英語のスキルもあがりました。
4.9
thanks!(1)
このオークランドエディンバラカレッジはクリスチャンの学校です。
沢山の国の友達と交わることができ
みんな心が温かく優しくて、とても
フレンドリーで毎日とても楽しく過ごすことができます。
この学校では様々な行事があります。
特に印象に残っているのはROTORUAのキャンプです。
いつもの学校の生活とはまた違い
色々な観光地にも行けたり友達と過ごすことのできる素晴らしいキャンプです。
学校の先生達はとてもフレンドリーで
優しくてときには厳しく英語も上達できると思います。
そしてこの学校には韓国人の留学生が
沢山いて毎日コリアンハウスでは礼拝があり、たまにイベントもありご飯を一緒に食べたり遊んだり話したりなどとても素晴らしい経験ができました。
4.1
thanks!(1)
日本人はほとんどいなく、韓国、中国、ブラジル、タイ、カンボジアなどからの生徒がいます。そのため常に英語を喋る環境なのでとても良いです!また先生やスタッフがみんな優しく、一人ひとりを気にかけてくれます。
学校の近くに大きなショッピングモールがあり放課後やショッピングなど生徒はだいたいそこに行きます。その中にジャパンマートがあり、さまざまな日本のものが売っているので日本が恋しくなっても安心です。
学校の立地はシティから少し離れたところなので、ニュージーランドらしい自然が多く穏やかな生活が経験できます!
4.3
thanks!(1)
何より授業料が安いのが魅力的です。安いからといって内容が薄いかというとそんなこともなく、十分に満足のいく内容でした。私の場合、入学当初の英語力はほぼゼロでしたが、丁寧に教えてくれるので、少しずつステップアップしてレベルを上げることができました。スパルタ系がお好みの方には少しゆるい感じがするかもしれませんが、私にはちょうどいい感じのゆるさのある学校でした。
授業が早く終わる分、自分の自由な時間がたっぷり取れるので、近くの図書館に行って勉強したり、友達とどこかへ出かけたりできることも良いと思います。学校で出会った友達とは卒業した後も連絡を取り合ったりしています。
学校の立地はシティのど真ん中で買い物したりお茶したりにも便利な場所です。
費用を抑えて、ゆるく楽しくお勉強したい方にはぴったりな学校だと思います。
3.9
thanks!(3)
私は留学を決断する時期が遅かったため、素早く対応してくださるエイジェントを探していました。初めての留学だったため不安もありましたが、留学前の日本での面談や現地ニュージーランドでの面談などがあり、ニュージーランド留学を楽しく安全に過ごすことができました。NZLCは雰囲気がとても明るい学校でした。友達も数多く作ることができました。
4.4
thanks!(1)
学校があるBrowns Bay はオークランド中心部からバスで約45分の小さな海沿の街です。
メインとなる通りには、スーパー・郵便局・銀行・レストラン・カフェなどもそろっており、日常生活するには十分です。ただ、大きな病院や、ショッピングセンターはなく、メイン通りを端から端まで歩いても10分程度なので、都会が好きな方、便利な生活を求める方には正直物足りないかもしれません。逆に、自然が好き、ビーチが好き、のんびり生活したいという人にはとてもお勧めの環境です!
学校の雰囲気も落ち着いており、先生・スタッフさんも皆フレンドリーです。一般英語はもちろん為になりますし、しっかりしたテスト対策や、ビジネスや就職活動に役立つクラスも設けられているので、卒業後の自分の目標に合わせてしっかり準備する事もできます。アクティビティー専属のスタッフさんも常在しているので、どこか遊びに行きたい時は色々紹介してくれますし、授業以外での無料レッスンやイベントもあり、何より生徒・先生・スタッフの距離が近く、ファミリーのような学校です。キレイな空気を吸いながら毎日充実した生活を送る事ができます。ビーチ近くでニュージーランド生活を送りたい人には是非行ってもらいたい学校です。
3.8
thanks!(1)
私は別の語学学校で基礎的な英語力をつけた後の2校目としてダイナスピークを選びました。
初日、授業が始まる前のクラス内で、日本人も数人いましたが、誰1人日本語を使わず、英語で会話していたのには驚きました。
前の学校をAdvancedクラスで卒業したのですが、ここではUpper Intermediate に入り、それでもクラスメイトのスピーキング力の高さに正直焦りました。全く違う授業スタイルに慣れるのには少し時間がかかりましたが、先生の言っている事を必死で理解しないといけないので、自分にとってはとても良いトレーニングになりました。午前はスピーキング、午後は総合クラスだったので、午後のクラスでリーディングやライティング、まだ午前中のクラスで学んだ表現を実際に使ってみる時間として午後のクラスに参加していました。
放課後には週2回、チュートリアルとして無料で1時間IELTSの対策をしてもらいました。希望者が少なかったので、生徒は私を含め2人のみ。1時間先生を貸し切り状態でした。宿題が増えたりと負担は大きくなりますが、その分一気に力がつき、実際のIELTSでも目標の点数を取る事ができました!
シティーのど真ん中にある学校なので、交通はとても便利ですし、シティー内でアルバイトをしながら通っている学生も沢山いました。
校舎も現代的でとてもキレイです。都会の便利な環境の中で、しっかり勉強したいという方にはとてもお勧めの学校だと思います。
3.9
thanks!(4)
国籍バランスが良いことから、クラス内でお互いの国や文化について話し合う時バリエーション豊かにたくさんの話が聞けたことは大きな収穫でした。英語学習のみではなく、世界中の人から直接に彼らの文化について聞く事ができるのは貴重な体験で、なんといっても世界中にたくさんの友達ができました。今でも友達とFacebookで会話したり、いつか友達に再会するときの為に英語力を維持することが学習を継続するモチベーションにもなっています。
ほとんどの日本人の生徒は電子辞書を持ってきており、また他の学生も携帯電話などで分からない単語を調べがちなのですが、授業中にそういったデバイスで単語を調べることを禁止する先生もいます。自分で分からない単語があったら、「先生にその都度質問するか、または隣の人に聞きなさい」というスタンスです。英語で発言をする機会にもなりますし、質問された生徒自身にとっても人に説明することは良い学習になるからという理由なのですが、本当にその通りで、私も最初は電子辞書を毎回学校に持って行っていたのですが、その後(特にクラスに友達が出来てからは)必要がなくなりました。
1週間に一度レベルアップテストがあり、合格すると翌週より上のレベルに参加することになります。テストは文法とライティングのみで、スピーキングやリスニングという日本人にとって苦手な部分のチェックがないのが少し残念な部分でした。
週末放課後の自由参加アクテビティでは、シティ内のバーに行き先生も交えてビール片手に会話をするなど、授業だけではなく生徒と先生の距離が近かったことはLSIを選んで良かったと感じる点です。
4.6
thanks!(3)
General Englishでの学校生活が終盤にさしかかった頃、TECSOLの存在を知りました。子供が好きで保育園勤務経験があったので、せっかく海外で勉強できる環境にきたのだから一般英語以外を学んでCertificateを取得するのも悪くないかなと思い期間を延ばしました。正直、学費と自分の能力の心配もありましたが、TECSOLの講師が難しいと思うことに挑戦するいい機会だと背中を押してくれました。ほかの友達はIELTSやBusiness Englishなどの授業をとっていました。
口コミ評価ランキング
-
-
Kaplan Auckland (一時閉校中)
5.0
3件
ニュージーランド/オークランド
-
-
New Horizon College of English
5.0
3件
ニュージーランド/ネイピア
-
-
NZIE
5.0
1件
ニュージーランド/オークランド
-
-
Mount Maunganui Language Centre
5.0
1件
ニュージーランド/タウランガ
-
-
Unique NZ Education Services(一時閉校)
5.0
1件
ニュージーランド/オークランド
口コミ数ランキング
-
-
NZLC Auckland
4.4
14件
ニュージーランド/オークランド
-
-
AUT International House
4.2
9件
ニュージーランド/オークランド
-
-
Auckland English Academy
4.7
6件
ニュージーランド/オークランド
-
-
EDENZ College
4.4
5件
ニュージーランド/オークランド
-
-
Worldwide School of English
4.8
4件
ニュージーランド/オークランド
AUTIHの最も魅力的な点は、AUT本校との強い繋がりだと思う。例えばpostgraduate degree (大学院)で勉強をするためには最低でもIELTSoverall6.5が求められる。しかし、IELTS5.5のスコアを待っていればGIEというUniversity passway programに参加することができる。このコースで一定の成績を残すことで、IELTS6.5を取得することなく大学院に進学することができる。