- 2020/07/09
- 4472view
- thanks!(0)
- フランス
- 留学準備
憧れの光の都!パリ留学のメリットとデメリットを先取りチェック!
目次
メリット1.憧れのパリジャンになれる
こちらははじめに言及したように、世界中の憧れの的、パリで留学することによってパリジャンの生活を学び、身に着けることができるようになれるというメリットです。よく言われる表現として、「フランスがあり、パリがある」と言われますが、これは、パリはフランスの一部というよりも、パリというフランスとは別に特別に存在する街である、というニュアンスです。現地パリジャンの文化や生活の中に混じって留学していくことで、自らもパリジャンライフを身に着けることができるかもしれませんね。
メリット2.学校の選択肢が多い
パリはフランスの首都であるため、やはりその分学校の数も他の街に比べると多いです。語学学校はもちろん、専門学校や大学、高等教育機関などの数も多く、多くの選択肢からご自身にあった学校を選ぶことができます。また、学校が多いことからどの学校も切磋琢磨しているため、良質な学校が多いことも特徴です。
メリット3. アルバイトを見つけるのが簡単
フランスは長期学生ビザ、またはワーキングホリデービザにてアルバイトが可能です。フランス留学をされる方の多くがフランス語初心者の場合が多いのですが、そのような場合でも、パリには多くの業種、特に飲食店業にて常時アルバイトを募集しています。さらに、パリでは長年日本文化への関心が高く、居酒屋、うどん屋さん、ラーメン屋さん、お好み焼き屋さんなど大変多くの日本食レストランがあり、その多くが日本人経営となっています。特にお寿司屋さんの数は他の街に比べパリがダントツに多く、フランス語初心者の方でもアルバイトを見つけるのにはあまり苦労しません。
メリット4.便利な日本人コミュニティ
やはり人気のパリですので、日本人の数は他の街よりも多いです。そのため、ネット上には日本人コミュニティサイトがあり、そのサイトから日本語でアルバイトや安い滞在先を見つけることができます。定期的な日本人の集まりなどもあり、そこでできたお友達と情報を共有しあって留学での困難を乗り越えている人も少なくありません。初めてのフランス留学、まだ語学もままならないという時には同じ思いをしている、あるいは先に留学している先輩留学生の日本人と助け合うことでより良いパリ留学になるかもしれません。
メリット5. 便利な交通機関
パリで最も使用されている公共交通機関は地下鉄(メトロ)ですが、メトロの他にも、RER(郊外への急行電車)、バス、トラム、レンタル自転車、レンタル電動キックボードなどがあります。メトロはフランスのどの街よりも線が多く、合計で約16の沿線があり更にもう4沿線が追加される予定です。RERはパリの郊外まで伸びていて、急行電車となっていますので、比較的安めのパリ郊外に住み、パリに通勤・通学をしているパリジャンも少なくありません。また、レンタル自転車や電動キックボートはパリでは幅広く日常で利用されており、特に公共交通機関のストライキなどで地下鉄が動かない場合などは、移動に便利です。
メリット6. 多くの観光地と見どころ
パリは何といっても観光が栄えている街です。パリの街中に必見の観光地があふれています。エッフェル塔、凱旋門、ノートルダム寺院、ルーブル美術館、オルセー美術館、モンマルトル、オペラ・・・などなどパリに留学すれば、実際に映画に出てくる美しい建造物の街並みの中で、現実に暮らすことができます。学校終わりや休日に毎週街に繰り出してもやることが尽きず、長期留学でも飽きることなく楽しめます。
メリット.7 パリの美食を堪能できる
ご存じパリは美食の街です。数多くのレストランがひしめき合いテラスや店内は毎晩パリジャンであふれています。フランスの中でもパリはミシュランで星をもらっているレストランが最も多く、やはり圧巻の美食の街、パリという印象ですね。中には敷居の高い高級なお店ではなく、もう少しチャレンジしやすい価格、雰囲気のお店もありますので、パリ留学中にアルバイトで貯めたお金で最後に星付きレストランに挑戦してみるという目標も素敵です。
メリット8. 安心のパリ現地オフィス
留学Thank youのパリ現地オフィスが2020年にオープンしました。こちらでは、留学thank youの日本人スタッフが、フランスに留学に来られたお客様のサポートを差し上げています。パリではなく、フランスの地方にご留学の生徒様もメールやお電話などでもちろんご利用いただけますが、パリ留学の生徒様はオフィス相談など、より近い距離で安心のサポートを受けることが可能です。
デメリット1.滞在費用が高い
パリの最大のデメリットはこの点だと思います。パリ以外の都市に比べると滞在費用が約2倍はするため、特に長期留学の方には滞在費用の負担が大きくなります。滞在方法はホームステイやステュディオがありますが、価格が高いため、一般的にはこれらの滞在先には長く住まず、初めの2,3か月だけお手配というパターンが多いですね。残りは前述の日本人コミュニティサイトなどで安めのシェアアパートを探している方が多いようです。
デメリット2.比較的日本人が多い
日本人コミュニティがあることは、初めは不安な留学生活にはとてもプラスになるものですが、時には、日本人が多いというデメリットにもなりえます。ただ、パリの街自体に日本人が比較的多めというだけであって、それぞれの学校に多くの日本人がいるわけではありません。学校の数が多いため、比較的に日本人留学生もばらけており、一般的にどの学校も5-8%の日本人率です。
デメリット3.パリ症候群の危険性?
パリ症候群という言葉を聞いたことはありますか?日本人がよくかかるというステレオタイプがあるようですが、簡単に言うとカルチャーショックの一種と言われています。憧れを持っていたパリは実際に暮らしてみると、思っていたよりも街の衛生環境が悪かったり、言葉が通じず苦しい思いをしたり、人種の多さに驚いたりと、そのようなギャップや変化がストレスになってしまい心のバランスを崩してしまうような症状のことのようです。しかし留学thank youでは、いち早く現地生活に慣れることができるように、パリ現地に現地オフィスもありますし、渡航前にしおりなどもお渡しし、万全のサポートもありますのでご安心ください。
まとめ
メリット、デメリットはありますが、それでもなおパリ留学は自信をもっておすすめできます。まとめとして、特にこんな方にパリ留学がお勧めです。
・フランス留学でどこに行けばいいか迷っている方
フランスにどんな街があるのか、フランスの地域のことをあまりよく知らないという方で、留学先を迷われている場合はやはり一番人気のパリがお勧めです。フランスの全てが集まっているといってもいいほど、パリには様々な魅力や生活のしやすいメリットがいっぱいです。アルバイトや住居の見つけやすさや、日本人コミュニティの心強さは他都市よりもパリのほうが断然良いと言えるでしょう。
・ザ・フランスを感じたい方
パリには、フランスという国の一般的なイメージ通りの街並み、観光地、文化が息づいています。パリ留学では、これぞ自分のイメージしていたフランスだ!という瞬間を多く感じることができるでしょう。
・語学だけではなく、アルバイト、その他の経験も充実させたい方
パリは首都でもありますので、文化、経済の最先端です。学校に行っていない時間のアルバイトはもちろん、観光とはまた違う、ボランティア、文化・芸術イベント、異文化交流会などなど、地方の街ではなかなか開催が少ない、あるいは参加しにくいような経験も期待できます。地方にも良い語学学校はありますが、語学学習以外の面での経験という意味では、その選択肢は大きく広がります。
・異文化理解がある方
デメリットにもあげたパリ症候群の原因の1つに、パリの人種の多さがあります。パリには世界中からの留学生、ビジネスマン、移民などが共存しているため、日本とは大きく環境が異なります。そのカルチャーショックを良い意味で吸収し、自分の価値観にポジティブに取り入れていける方は、パリ留学をより充実したものにできるかもしれません。
最後に
小説家・詩人であるヘミングウェイはパリの思い出について、「もし、あなたが幸運にも青年時代をパリで過ごしたことがあるならば、あなたが残りの人生をどこで暮らそうとも、パリはあなたについて回るだろう。」という言葉を残しています。パリ留学ではつらいこと、心が折れそうなことももしかするとあるかもしれません。しかしその経験は、パリは、あなたの一生に影響を与えるほどかけがえのないものなると思います。
記事に関するキーワード
このコラムの著者
Tokyo_office
留学thank you! 東京オフィスの公式アカウントです。
英語、フランス語、中国語にスペイン語など色んな言語の語学留学、ワーホリ、中学・高校、大学など幅広い留学の手配や相談を承っております。
気になる学校について、プロのカウンセラーがご案内します。
お見積り依頼や個別相談は無料です!どうぞお気軽にお問い合わせください。
東京都新宿区西新宿1ー26ー2
新宿野村ビル11F
新宿駅から徒歩10分!
Tel: 0120-419-209 / 03-5990-5540
この著者の投稿一覧 >>
国で探す
- アイルランド(12)
- アメリカ(51)
- イギリス(43)
- インド(11)
- オーストラリア(33)
- オーストリア(1)
- カナダ(64)
- カンボジア(1)
- ドイツ(2)
- ニュージーランド(28)
- フィリピン(78)
- フランス(29)
- ポルトガル(16)
- マルタ(13)
- マレーシア(22)
- 台湾(15)