• 2024/07/19
  • 101view
  • thanks!(0)
  • フィリピン
  • 海外生活情報

フィリピン留学はきつい!?|解決方法を交えて徹底解説

フィリピン留学は多くの学生にとって魅力的ですが、同時に多くの課題が伴います。ここでは、フィリピン留学で感じる「きつい」側面とその対策について、実際の体験談をもとに詳しく説明します。

フィリピン留学がきついと感じる瞬間ーTOP 5ー

フィリピン留学がきついと感じる瞬間ーTOP 5ー

費用が思ったより高い
フィリピン留学は、渡航前に支払う学費・滞在費用だけでなく、現地到着後も生活費や娯楽費など、様々な費用がかかります。特に、初めての海外生活となると、予算を立てても予想外の支出が発生することが多く、経済的なプレッシャーを感じやすいものです。例えば、物価の安いフィリピンでも、外食やショッピング、週末のレジャーなど、娯楽費や生活費が予想以上にかかることがあります。また、航空券やビザ費用、教材費など現地で学校へ支払う費用も決して安くはありません。さらに、急な病気やトラブル発生時の費用も考慮しておく必要があります。予算オーバーになることを避けるための対策を見ていきましょう。

ネット環境の不便さ
フィリピンでは、場所や時間帯によってインターネット接続が不安定なことがあります。特に、地方都市や郊外では、速度が遅かったり、頻繁に接続が途切れたりするケースも少なくありません。これは、フィリピンのインターネットインフラがまだ十分に整備されていないことが原因の一つです。留学中は、ネット環境の不安定さは大きなストレスになります。オンライン授業やオンラインでの情報収集、家族や友人との連絡など、インターネットを頻繁に利用する機会が多い方は、ネット環境を学校選びで重視していくことをおすすめします。さらに、携帯のSIMロックを解除して、現地の通信会社と契約できるようにしておくと、より便利です。

ルームメイトとのトラブル
ルームメイトとのトラブルは、留学生活を大きく左右する要因の一つです。せっかくの留学生活なのに、ルームメイトとの関係が悪化してしまい、ストレスを抱えてしまうことは避けたいものです。ルームメイトと合わないことも留学生活をきつく感じる原因になります。複数人部屋は、費用を抑えることもできますが、ルームメイトとのトラブルは極力避けたい方や、一人の時間も確保したい方は1人部屋を選ぶことをおすすめします。

環境の違い
フィリピンは日本とは文化や習慣、生活様式が大きく異なるため、慣れない環境での生活はストレスになります。特に、食事や言葉、交通手段、治安など、日常生活のあらゆる場面で違いを感じることがあります。例えば、フィリピンでは、日本と比べて食事の味が濃かったり、油料理が多かったり、辛かったりすることがあります。また、英語が公用語ではありますが、地域によっては英語が通じにくい場合もあります。さらに、交通手段も日本とは異なり、バスやジープニーなど、現地ならではの乗り物があります。環境の違いをネガティブにとらえず、積極的に日本とフィリピンの環境の違いを探して、違いを見つけることを楽しむのもおすすめです。

体調管理の難しさ
フィリピンは、年間を通して日本と比べて気温が高く、湿度も高いので、体調管理が難しいと感じることがあります。また、食事も日本とは異なるため、食中毒や消化不良を起こしてしまう可能性もあります。また、1日中英語を学ぶ新しい環境での生活に疲れが溜まり、体調を崩すこともあるため、無理せず余裕を持って過ごすことも大切です。日本で風邪を引いた時に飲んでいる薬があれば、多めに持参することをおすすめします。

英語学習のプレッシャー

授業についていけない
フィリピンの語学学校は、授業数が多く、レベルの高い授業も多いので、授業についていけないと感じることがあります。特に、英語学習初心者や基礎力に不安がある人は、授業についていくのが大変だと感じるかもしれません。また、授業の進度が速かったり、先生の発音が聞き取れなかったりすることも、授業についていけない原因になります。その対策を考えます。 まず、授業についていけないと感じたら、予習復習をしっかりしましょう。もし授業内容が分からないのなら、自分で理解しにいく他ありません。他の日本人生徒と情報を共有する手もあるでしょう。ひとつ気を付けるべきことが、日本人でグループにならないことです。せっかくフィリピンに来ているので、他の国籍の生徒とコミュニケーションをとりましょう。他国籍の生徒と授業を共有できるのがベストです。

英語の成長が遅いと感じる
フィリピン留学では、短期間で英語力を大幅に向上させたいという期待を抱いている人も多いですが、実際には、思ったように英語力が伸びないことに焦燥感を覚えることもあります。これは、英語学習は、努力すればすぐに成果が出るものではなく、継続的な学習と実践が必要だからです。また、学習方法が適切でなかったり、学習のモチベーションが維持できなかったりすることも、英語の成長が遅いと感じる原因になります。自分にとってモチベーションが上がるものをいくつか用意しておくと良いでしょう。例えば、インスタグラムで外国の情報が載っているアカウントをフォローしたり、YouTubeで好きな外国人の動画を観たりすると、英語学習のやる気が上がります。

フィリピン英語の訛り
フィリピン英語は、アメリカ英語やイギリス英語とは異なる発音やイントネーションを持つため、聞き慣れない人は理解するのが難しいと感じることがあります。特に、フィリピン英語には、独特の訛りがあるため、聞き取れない単語やフレーズが出てくることもあります。また、フィリピン英語には、スラングや俗語が多く、日本人が普段使っている英語とは異なる表現が使われることもあります。スラングは簡単なものが多いです。渡航前に覚えやすいスラングを覚えておくと、役に立つかもしれません。

生活環境の違い

食事が口に合わない
フィリピン料理は、日本人の口に合わないと感じる人も多いです。特に、香辛料の味が強かったり、油っこかったり、生臭かったりすることがあります。また、日本とは異なる食材が使われていることも、食事に慣れない原因の一つです。さらに、食事のマナーや習慣も日本とは異なるため、戸惑う場面もあるかもしれません。そのため、インスタントの日本の食べ物を準備しておくことをおすすめします。例えば、お味噌汁、カップラーメン、ふりかけなど用意しておくと、身体も心も落ち着くと思います。日本が恋しすぎて、最初に食べ過ぎないようにしましょう。

水道水の心配
フィリピンでは、水道水が飲める地域は限られています。そのため、安全な水を確保するために、ミネラルウォーターを購入したり、浄水器を使用したりする必要があります。また、歯磨きや洗顔など、水道水を使用する際には、注意が必要です。

虫や害虫の問題
フィリピンでは、日本では見かけない虫や害虫が多く出ることがあります。特に、ゴキブリや蚊、ハエなど、衛生面で気になる虫が多いです。また、これらの虫は、病気の媒介となる可能性もあるため、注意が必要です。さらに、フィリピンでは、家の中にネズミやヤモリが出ることがあります。これらの虫や害虫は、生活環境に悪影響を及ぼすだけでなく、精神的なストレスにもつながります。害虫駆除のスプレーはフィリピンでも売っているので対策できます。

まとめ

フィリピン留学は、一筋縄ではいかないものの、多くの学びと経験が得られる機会でもあります。ここで共有した対策を活用して、より快適な留学生活を送りましょう。

マイリスト
に追加

記事に関するキーワード

フィリピン留学(58) 語学留学(13) 留学生活(8)

このコラムが参考になったらクリック

0人の人が参考になったと言っています。

thankyou

このコラムの著者

Study_Abroad_TV

Youtubeチャンネル「Study Abroad TV」公式アカウントです♪ 楽しく海外の様々な情報をお届けします!

https://www.youtube.com/channel/UCf5AIz7CvpXCXAvinZniQjw

Study Abroad TV で検索🔍 この著者の投稿一覧 >>

国で探す

キーワードで探す