- 2018/04/30
- 3270view
- thanks!(1)
- アメリカ
- 観光情報
全米No,1のラニカイビーチに行ってみた!!
アメリカで最も美しいビーチに認定されたことのあるラニカイビーチに行ってきました!ラニカイビーチは、他のビーチとは異なり閑静な住宅街にあります。家と家の間を通り抜けたところにビーチがあり、隠れた名所感溢れる素敵なビーチでした。天気があまり良くなったので、ラニカイビーチの魅力を100%お伝えできる写真を撮ることが出来なかったのですが、今回は行き方、お勧めスポットなど詳しくご紹介致します。
目次
1.0、ワイキキからラニカイビーチへの行き方チへの行き方
ホテルが多く集まるワイキキの中心地や留学ワールドの自社寮のあるアラモアナ付近からラニカイビーチに行くには3つの交通手段があります。
①旅行会社のオプショナルツアーに参加する ②The Busを利用する ③車で行く
1.1、旅行会社のオプショナルツアーに参加
①の旅行会社のオプショナルツアーはカイルアタウンの観光とセットになったプランや他の観光地へ立ち寄るプランなど検索すると沢山出てきます。
1.2、The Busを利用する

寮のあるアラモアナからは乗り換え1回行くことができますが、ワイキキから行く場合は乗り換えが2回必要で、停留所で止まったりするので時間がかかります。また、カイルアーラニカイ間のバスは1時間に1本程度しか運行されていないので、時間管理も重要となります。
ワイキキ(8番または23番)→アラモアナ(57番または57A)→カイルア(70番)→ラニカイビーチ
1.3、車を利用する

早起きが得意な方は車で行くのが一番楽です!ハワイでは、日本の運転免許証でレンタカーを借りることができ、日本語のカーナビの貸し出しもあるので英語に自身のない方でも安心です。(借りることはできますが、実際に事故が起こった時など万が一の時の為に事前に国際免許証を取得しておくことをオススメ致します。)
ラニカイビーチは住宅地にあるので駐車場がありません。ラニカイビーチ近くに路駐をすることもできますが、出来ない時間や場所などもありますので、ラニカイビーチから徒歩5分程の場所にあるカイルアビーチの無料駐車場に駐車することを強くオススメします。
ワイキキや自社寮(アラモアナ)から行くには、まずH1 Wに乗ります。
21Bの出口でHI-61 Nに入ります。しばらくまっすぐ進みます。途中峠やトンネルなどもありますが、ずっとまっすぐ進みます。
しばらくするとカイルアタウンに着きます。そのまま道なりに進むと…
カルイアビーチに到着!
-カイルアビーチの駐車場

カイルアビーチの無料駐車場は3箇所あります。
column-usa20170113-3 ラニカイビーチに一番近いのは右側の駐車場です。しかし、右側の駐車場はあまり大きくありません。せっかく行ったのに駐車場に止められなかった…。ってなるととても残念なのでなるべく早めに到着されることをオススメします。
カイルア・ビーチの口コミを見てみる
カイルアビーチの駐車場からラニカイビーチへの行き方

カイルアビーチの駐車場に車を止めることが出来たら、ラニカイビーチはすぐそこです★
道を進み…坂を上り…。坂の途中には景色を眺めることができる休憩スペースもありました!晴れていればさらに素敵な眺めなはず!
-石の灯台

坂の頂上には石の灯台?のようなものもあります!
-入り口は全部で11ヵ所

ラニカイビーチへは民家の間をくぐっていくのですが、入り口は全部で11あります。 この日は天気があまり良くなく、スコールが降ってきてしまったので1番から3番までしか確認することが出来ませんでした…。 1番、2番の入り口は、砂浜ではなく直接海へのアクセスになるので、ビーチを満喫したい方は3番以降の入り口からラニカイビーチに入って下さい。
-家と家の間を通った先に

家と家の間を通ってたどり着くので、秘所感があり、たった5分ですが歩いて行くと達成感もあります!
-散歩中のワンちゃん

散歩中のワンちゃんもいました。
残念ながらここでスコールが降ってしまったので、ラニカイビーチを満喫することは出来ませんでしたが、晴れていなくても素敵な眺めに癒されました。
-ラニカイビーチ

ラニカイビーチ
天気はよくないのにこの青さ!全米1位に選ばれたことにも納得ができます。
2.カイルアビーチ

せっかくラニカイビーチに行くなら、ぜひカイルアビーチにも行ってみて下さい。
-写真スポット

InstagramなどSNSでたくさんイイね!がもらえそうな写真スポットもありました。
まとめ
ラニカイビーチに行くなら、とにかく朝早くに出発することをオススメします。10時以降に到着される場合は、車だと駐車できない可能性もありますし、既に観光客で混雑している可能性があります。今回は7時半に着いたのですが、駐車場は7割程埋まっていました。ラニカイビーチに限らず、時間が早い程海の透明度は高いので透明度の高いビーチを楽しみたい時には朝がベストです。
ラニカイビーチの口コミを見てみる
アメリカ留学について興味を持った、もっと知りたいという方は…
無料:アメリカ留学説明会
【おすすめサイト】
アメリカへの語学留学はニューヨーク留学センター
アメリカへの語学留学はロサンゼルス留学センター
アメリカ留学の口コミは留学thank you!
記事に関するキーワード
このコラムの著者
YUKI
オーストラリア政府公認留学カウンセラーQEAC 保持者:No.Q484
NPO留学協会認定・海外留学アドバイザー
留学の魅力を正しく伝えるため、世界各国100校以上の語学学校・小・中・高校・ボーディングスクール・大学を実際に訪問。
現地で見て、聞いて得たリアルで公平な情報をもとに、皆さまの充実した留学をサポートします。
正確で分かりやすい情報発信を心がけ、理想の留学を実現するお手伝いをいたします。
この著者の投稿一覧 >>
国で探す
- アイルランド(12)
- アメリカ(52)
- イギリス(43)
- インド(11)
- オーストラリア(33)
- オーストリア(1)
- カナダ(64)
- カンボジア(1)
- ドイツ(2)
- ニュージーランド(28)
- フィリピン(78)
- フランス(29)
- ポルトガル(16)
- マルタ(13)
- マレーシア(22)
- 台湾(15)